SEO対策における外部施策とは?対策のポイントを徹底解説

offpage
これからSEO対策を始めなければならないけれど、外部施策はどのようなことを行えばいいのかいまいちわからないという方も多いでしょう。そこで本記事では、SEOの外部施策の概要やポイントについて詳しく解説していきます。

この記事でわかること

• SEOの外部施策の概要
• 被リンク獲得のポイント
• 外部施策に有効なツール

SEO対策における外部施策とは?

SEO対策でよく耳にする外部対策とは、自身のWebサイトを外部のサイトから評価してもらうための施策です。主な施策としては、被リンクの獲得やサイテーションの獲得が挙げられます。

検索エンジンは外部からの評価をサイトの評価基準としているため、ランキング要素に大きく影響します。ネットで商品を買う時に、星の数など他人の評価を確認するのと同じように、Webサイトも外部サイトや他者からの評価で検索順位が変わります。

内部対策との違い

SEO対策は大きく内部対策と外部対策があり、内部対策はサイトの内部で行う対策になります。外部対策との違いとしては、コントロール性があるということが挙げられます。

内部対策は、Webサイト内部の構造や要素を最適化する施策となるため、自社でコントロールすることができます。具体的な内部対策には次のようなものがあります。

  • タグの設定
  • XMLサイトマップの作成
  • 内部リンクの最適化
  • パンくずリストの設置
  • 画像の軽量化
  • モバイルファーストインデックスの対応

被リンクとサイテーション獲得が主な目的

被リンクとは、外部サイトに自社サイトのリンクを貼ってもらうことです。検索エンジンは、被リンクの量と質でサイトを評価します。そのため、被リンクの獲得数や質がランキングに大きく影響するのです。被リンクの重要性は「Googleが掲げる10の事実」でも言及されており、SEO対策において欠かせないものとなっています。

また、サイテーション獲得も重要な施策です。サイテーションとは、ネット上で企業の名前や電話番号、サイト名などが言及されることです。他のサイトでの言及だけでなく、SNSなどさまざまなオンライン上のチャネルでの言及などがこれに当たります。自社サイトが多く言及されることで、指名検索が増えるなどSEO対策にも効果的だと言われています。
サイテーション
SEOにおける外部対策では、これらの被リンクやサイテーションの獲得が重要となります。

外部対策の被リンク獲得のポイント

検索順位を決める重要な要素となる被リンクは、Webサイトの検索順位に影響します。検索順位が上がることでサイト流入数やコンバージョン数にも影響し、最終的には企業の売上にも繋がるのです。

被リンクのドメイン数

被リンクにおけるドメイン数とは、異なるドメインからの被リンクの数を意味します。被リンクの獲得総数を重要視する方が多いですが、ドメインの総数も重要になります。1つのサイトのから複数の被リンクを獲得しても、ドメイン数は1つとなるためです。

被リンクは外部サイトからの評価となるため、ドメイン数が多ければ多いほどより多く人から評価されているサイトという認識にもなります。

レストランや居酒屋をネットで検索する際にも、複数の人の口コミやレビューなどの評価を見るのと同じような原理と考えると良いでしょう。

被リンクの質

ブラックハットSEOを排除するために行われたペンギンアップデートにより、被リンクの質が以前よりも重要視されるようになりました。
低品質な被リンクは、サイトの評価を下げてしまう可能性もあり、SEOに悪影響となることもあります。

そのため、被リンクを獲得した際には必ず被リンクの質を確認する必要があります。被リンクの質とは、具体的に次のようなことを指します。

  • サイトとの関連性が高い
  • コンテンツの質が良い
  • ドメインパワーが強い
  • ナチュラルリンクである

たとえば、個人が発信する美容サイトよりも、クリニックや病院などの知見がある人が配信するサイトの方が価値は高いと言えます。被リンクも同じように、どのようなサイトからのリンクであるかが重要となります。

外部対策のサイテーション獲得のポイント

被リンク獲得よりも難易度が低くサイテーションの獲得は、外部対策の中でも比較的取り組みやすい施策となります。ここでは、サイテーション獲得のポイントについて解説していきます。

SNSなど検索エンジン以外のメディアを活用

外部対策では、より多くのユーザーにコンテンツを見てもことが前提となります。そのため、検索エンジンという1つのチャネルだけではアプローチできるユーザーの数が限られてしまいます。

特に、Webサイトが上位表示されていない段階では多くの流入を期待することはできません。そのため、SNSなどの検索エンジン以外のメディアを活用することが重要です。

SNSは検索エンジンに比べ拡散性が高いため、より多くのユーザーにコンテンツを配信することができ、サイテーションされる機会が増えます。

検索意図に沿った高品質なコンテンツを作成

さまざまなメディアを活用し多くの人にコンテンツを届けたとしても、コンテンツの内容がユーザーに刺さらなければ意味がありません。他の人に紹介したくなるようなユーザーのニーズに答えるコンテンツであることが重要です。

そのため、ユーザーの検索ニーズに沿った質の高いコンテンツの作成を心がける必要があります。ユーザーがどのような課題や悩みを持っていて、何を知りたいと思っているかということを考え、それに応えるようなコンテンツ作りが重要です。

外部対策に有効なツール

被リンクは、ただ獲得すればいいというわけではなくリンク元の確認が大切です。そこで便利なのが、ツールの活用です。

ここでは、外部対策に有効なツールを2つご紹介します。

Google Search Console

1つ目は、Googleが無料で提供するGoogle Search Consoleです。Google Search Consoleでは、Googleでの検索キーワード、表示回数、掲載順位などのSEO対策を行う際に必ず確認する項目に加え、被リンクチェックもできます。

被リンクチェックでは、次のようなものを確認することができます。

  • 被リンク元
  • 上位のリンクされているページ
  • 被リンク元のテキスト

また、不審なサイトからの被リンクはスパムリンクとして、Google Search Console上からリンクを否認することもできます。

Ahrefs

Ahrefsは、被リンクチェックや競合調査、検索ボリュームチェックなどSEOに関する重要な数値をまとめて確認できる有料ツールです。被リンクチェックでは、自社サイトの被リンクチェックだけではなく競合サイトの被リンクチェックをすることができます。

競合サイトが獲得している被リンク数や被リンク元を確認することで、自社サイトの外部対策に役立てることができます。

また、過去に失ったリンクや新たに増えたリンクを確認することもできるため、さまざまな情報をもとに分析できる点も大きな特報です。

外部対策の注意点

被リンクの量と質が重要であると前述しましたが、むやみやたらに被リンクを増やす行為は危険です。以前とは異なり、低品質なコンテンツが検索上位を独占する事のないよう、Googleはペンギンアップデートを実施し、ブラックハットSEOを行うサイトの順位を下げるようになりました。

そのため、意図的に被リンクを操作するリンク購入はGoogleからのペナルティ対象となってしまいます。相互リンクが大量にある場合も、リンクプログラムとしてペナルティ対象となることがあるため注意が必要です。

また、被リンク総数を重視するあまり低品質なサイトからの被リンクを大量に獲得する行為も、自社サイトの評価を下げる可能性があります。

まとめ

本記事では、SEOの外部施策について解説してきました。被リンクやサイテーション獲得などSEO対策において重要度の高い対策となるため、戦略的に行うことが必要です。
SEO対策について相談する

瀧晃一

記事の投稿者: 瀧晃一

Appmartで営業を担当しています。 コンテンツマーケやSEOを通して、クライアントのお役に立てるよう励んでいます。 出勤前のサウナと出勤後のビールでアイデアを活性化させています。

WPサービスページ遷移
↑